12/16に休みもらって、
妻とふたりでクリスマスプレゼントの買出しに。
三男にはトイザラスのカタログに赤丸までつけてこれがいいと主張して
欲しがったビリヤードが出来るこれ。
でも、実際イブの日に書いた手紙は「おもしろ消しゴム」だったけど。
・・・安上がりでいいんだけどね。
次男にはエポック社の野球盤スラッガー。
野球大好きだからね。
欲の少ない彼は、人の持ってるものがものさし。
だからとっさにはなにも欲しいものはない。
サンタへの手紙には「グローブ」と。
は?それこないだ誕生日(8月)で買ったじゃん?
長男にはゲームスタジアム12。
DSに飽きた彼はついに手紙にPSPかWiiと書いてきた。
遂に来た!
しかも、ソフト付きでと。。。
無理。我が家では買わないつもりだから。
早くやらせて飽きさせるのもいいかもしれないけど、
PSPは視力低下させそうだし、
WiiではTVのじゃまになる。。。
ほしいんなら、お小遣いで買ってくれ。。。
そう決めてる。
(この先方針変わるかもわからないけどいまのところは)
今回、邪魔でしょうがない(場所とるからね)ボードゲームにしたのは、
生身の人間と向き合って自分の手の届く場所で、
顔色と息遣いを気にしながら遊んで欲しいと思ったから。
自分の感情と、相手の感情を斟酌しながらコミュニケーション能力を
磨いて欲しいと思ったから。
で、迎えた25日朝。
枕もとのプレゼントに気づき、
親より早くおき出して、
居間に降りてった次男と長男。
しばらくして様子を見に行くと、
長男が自分のに見向きもせず、
次男が野球盤をいじるのを見ている。
声をかけると、こらえきれなくなり無言でさめざめと泣き始めた。
ソファーの背もたれに顔をうずめながら。。。
しばらく放っておいたが、
泣き止む様子がないので、
見ていいかと声をかけ、箱からゲームを取り出す。
少し大げさに「いいじゃんいいじゃん」と
夢中になるそぶりを見せると、
やっと顔を上げこちらの様子を伺う。
何とか、破れた夢にけりをつけ、
何かをひとつまた学びとり、
与えられた現実を受け入れたようだ。。。
手にしてゲームで遊びだすのを見届け、
ふと、ソファーに目をやると10cm大の涙のあとが・・・・・・。
胸がぎゅっとくるね。。。
正直、クリスマスめんどくさい。
でも、みな楽しみにしてるしねー。
いつまで我が家ではサンタがいることにしておけばよいのか?
長男ははっきり口にはしませんがもう5年生だし。。。
次男も2年生だが、明らかに胡乱げな言動しているし。
問題は4歳の三男がネック。
この子のためにあと数年はがんばるしかないなー。
なるようになるからいいけど、どうなることか。
来年はお小遣いで済ましてしまいたい。これホンネ。
で、目下の悩みは仲良くゲームを出来ない三兄弟の調整役。
あっちをたて、コッチに付き合い、そっちを慰め。
それで今日一日終了です。
喧嘩できるのもべんきょうべんきょう。
あ、自分もボードゲーム楽しんでます。
いちばん?
最近のコメント